【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「古書 与謝蕪村」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

古書 与謝蕪村

与謝蕪村

江戸時代中期、1716年に大阪市都島区毛馬町に生まれた俳人、骨董買取・与謝蕪村。松尾芭蕉・小林一茶とともに近世俳諧史の大家でもあり、画人としても国宝「十便十宜図」を合作した池大雅に、同時代の円山応挙と並び称される程の人物として称されていました。与謝蕪村は、20歳の頃に江戸に下っており、早野巴人より俳諧を学んでいます。 そして、頃には東京の日本橋石町の師の寓居に住まいしています。27歳の時に、師である早野巴人が他界します。それにより、下総国結城にいた砂岡雁宕のもとに寄寓します。その頃、松尾芭蕉に非常に憧れていたこともあり、その行脚生活の足跡をたどる旅を始めることとなります。東北地方を巡ることとなったのですが、僧のすがらに身を変えていたようです。絵を宿代の変わりにするような行脚をしており、結果的に良い修行期間となったことでも知られています。 そして、始めて蕪村を名乗ることとなったのが、この旅の手記を記した歳旦帳(宇都宮歳旦帳)となるのです。東北だけでなく、丹後であったり讃岐なども周遊したのち、42歳の頃に京都へ腰を落ち着けます。そして、同時期に与謝を名乗るようになったと言われています。45歳の頃には結婚をし、一人娘を儲けています。 以後、京都で生涯を過ごしていることは、夜半亭二世に推戴されていることで分かっています。京都市下京区仏光寺通烏丸西入ルで68歳の生涯を終えることとなるのですが、数々の俳句、そして画を残しています。独創性を失う俳句界に「蕉風回帰」を提唱しており、天明調の俳諧を確立させるなど、俳句界を救った人物としても知られています。 そして、絵画においても、その描写力と美しい構図で多くの名作を残しています。「山水図六曲一双」などは、重要文化財として現在では、出光美術館に保管されています。さらに、そこの掲載される文筆も与謝蕪村ならではの独特な世界観となっており、一時代を築いた人物らしい風格さえも感じさせます。 古書買取でも、与謝蕪村の作品などは、非常に高価な価格がつけられています。様々な人生をたどり、そしてその人生を謳歌した人物、与謝蕪村。誰も知る俳諧の大家だからこそ、その人生も見事なものだったのです。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談